Home > About us > 概要

概要(Outline)

EDLプログラムの理念

 世界の環境問題は、自然科学に関する問題だけでなく、人口問題、地域・民族間紛争、貧困、衛生、生態系破壊など各種の問題が密接に関連しています。こうした複雑に絡み合った問題を解決していくには、文化やそれをとりまく環境、経済、政治、社会的要因を十分認識・理解することが求められます。
 EDLプログラムでは、さまざまなステークホールダーが主体的な役割を担う環境ガバナンスに関わり、国際調和に対応し得る問題解決能力と独創性を涵養し、環境に関わる科学技術に加え、環境政策や倫理、法体系、国際関係、比較文化等の知識・素養を有した人材を育成します。

達成目標

 高度な問題解決能力と独自性、交渉力などを習得したEDLプログラムの修了者には、企業や公官庁などさまざまな職業領域で環境政策の発展に貢献することが期待されます。
 また、つくば環境ディプロマティックリーダー国際コンソーシアムの枠組みを利用することで、継続して情報のアップデートを行うほか、修了生の所属する各機関と国際共同研究から各国の環境問題解決に当たるなど、修了後のフォローアップ体制を構築し、“Tsukuba Model”として世界へ発信します。

実施体制

 EDLプログラムは、学長の下に設置されたステアリングコミッティーにより統括、運営されています。さらに本学の教育・研究者と筑波研究学園都市の諸機関の連携により、専門知識と実務・交渉能力を培うカリキュラムが編成されています。
 国内外における実習、インターンシップに加え、国際的な教育環境づくりの一環として、留学生に対し、既存の体制を利用した渡航費・滞在費に関するサポートを行っています。さらに、入学前手続きから学位修了までの全過程を英語のみで完了できます。

EDLロゴマークについて

 EDLのロゴマークは、筑波大学の校章にある桐の葉と花のイメージ、そして地球(環境の象徴)を示しています。筑波大学から世界に向け、環境問題を解決に導くリーダーを生み出す、という思いが込められています。球体の緑から青へのグラデーションは、森林から川、海へと繋がる自然環境を表しています。

プログラムの実施運営体制

※写真をクリックすると拡大表示されます
▲このページの先頭へ戻る